ハイソな人々が住む町、つくば。そんな町で生きる、地位も名誉もお金も無い一人の独身女性の生活を赤裸々に綴る。

2011年06月16日

果物代を節約する(その2)

先日、仙台の叔父ちゃんの家に遊びに行ってきた。
被災地ということもあり、家屋にひびやゆがみなども見え、痛々しい状態だった。やっぱり茨城よりひどかったんだね。
がしかし、叔父ちゃんたちが平穏な暮らしに戻っていることを確認できて嬉しかった。

そんな中、ひときわ私の心をつかんだのは叔父ちゃん手作りの庭だ!!
とにかく多種多様な果物の木が植えられており、それぞれが季節になるとたわわに実ると言う。
うーん理想的!これぞ、私が目指すサバイバルヤードだ!

これがその叔父ちゃんのお庭。
りんご、ネクタリン、さくらんぼ、びわ、ザクロなどなど。
ここまで来るとスゲーなあと感動してしまった。
見た目にも、絵本に出てくるようなかわいい雰囲気があり、癒される。


「ふんぬ!私も何か植えなければ・・・。かっ!!」と意気込んで帰り、まずは庭に「みょうが」を植えてみた。
右側は枇杷。左側に見える小さい竹みたいなのが、みょうが。



・・・・・・・・。

なんか・・・、叔父ちゃんちのと違う。
私が求めてたのは、こんな庭じゃないような気がする・・・。
だいたい、枇杷がたわわに実るまで何年待ったらいいんだ?
「茂りに茂ったみょうが畑の中で、枇杷が実るのを指折り待つ、ヨボヨボになった私」という図が脳裏をよぎる。
何か間違えた気がする・・・。

が、ま、しかし(気を取り直して)・・・今年の夏はみょうがを買わずに過ごせるかな。
ひゃっほ~、請うご期待!  


Posted by くみこ at 18:00Comments(2)楽しい節約生活