ハイソな人々が住む町、つくば。そんな町で生きる、地位も名誉もお金も無い一人の独身女性の生活を赤裸々に綴る。

2011年07月05日

恐るべしエコーはがき


みなさんは、「エコーはがき」なるものをご存知だろうか・・・。

その日、開局前の局内にはすでに5人ほどの客が待っていた。
だいたいいつも開店前の郵便局には数人は待客がいるので、この光景は特に珍しいものではない。
私は異変に気づかなかった。
そう、シャッターが開き、なだれ込んだ最初の客がカウンターで声を荒げ出すまでは・・。

職員「1番でお待ちのお客様、どうぞ」
客A「あんた整理券取って下さいって言わなかっただろ!俺らが最初だよ!」

郵便局ではまず整理券を引き、その番号順に呼ばれるのが常である。
しかし番号を引かずに窓口に一番に走り寄っていったその二人組はなにやら職員に怒鳴りちらし、ハガキを大量に注文している様子。
買ったあとも、文句あるかとばかりに周りの客をにらみながら郵便局内をゆっくりと練り歩き、帰っていった。
続いて別の客も窓口で声を荒げだした。

職員「エコーはがきは売り切れです」
客B「え!うそだろ!!なんで!!×××××××!!(よく聞こえなかったが何か訴えてる)」

ざわめく周囲の客たち。
さっきの極悪二人組が買い占めたのは明らかだ・・・・が、いったい「エコーはがき」って何???
政治や金が絡んでいるのか?いや、さっきの様子を見るとヤクザも絡んでいるかもしれない。
この平和なつくばの風紀を乱す「エコーはがき」とは?!

店員さんに聞いてみた。

私 「エ、エコーはがきって、いったい何ですか?」
職員「官製はがきの下のところにスポンサーの広告が印刷されているものなんです。
  通常の官製はがきは1枚50円ですが、エコーはがきは1枚45円で販売してます。
  毎年今ぐらいの時期に発売されるんです。でもスポンサーが少ないと発売される
  枚数も少ないですし、購入枚数の制限も無いので先ほどのようなことに・・・(眉をひそめる)」

えー・・・・。
そんなことで、人の心はあんなに殺気立ち、狂乱してしまうのか・・・。
悲しいことよ。

あなたは、人間やめますか?それともエコーはがき、やめますか?
  


Posted by くみこ at 11:00Comments(0)つれづれ日記