2011年08月24日
土浦とレンコン
たまには土浦市の宣伝をしよう。
土浦市の特産は、なんといってもレンコン。
霞ヶ浦湖岸の低湿地帯の特性を生かし、全国生産量第1位(約500haの作付面積)。
70%の国内シェアを誇る。
お盆の時期になると、見渡す限りのレンコン畑に蓮の花が咲く。
土浦の蓮の花はクリーム色とピンク色の2色。淡い、やさしい色だ。
ただ、きれいだからといって蓮の花を勝手に取ると農家の人に怒られるので要注意。
花を取ってしまうと実がならなくなるからだそうだ。
現に私も怒られたことがある。

小雨が降って、なおかつ風も強かったため、蓮の葉に溜まった雨水がコロコロと踊る。
こぼれそうでこぼれない様子が、ずーっと見ていても飽きない。

そんな特産品を、土浦市は放ってはおかない。
こちら、土浦市のゆるキャラ「つちまる」でございます。
耳がレンコン、そして1歳半なのにカレーや常陸秋そばが好物。
土浦市職員たちが、土浦市の命運(と税金)をかけて、会議に会議を重ねて考えた渾身のキャラクターだ。
お見知りおきいただきたい。私も全力で応援しましょう。
着ぐるみも貸し出している。七五三、成人式、同窓会などでぜひご利用下さい。

土浦市の特産は、なんといってもレンコン。
霞ヶ浦湖岸の低湿地帯の特性を生かし、全国生産量第1位(約500haの作付面積)。
70%の国内シェアを誇る。
お盆の時期になると、見渡す限りのレンコン畑に蓮の花が咲く。
土浦の蓮の花はクリーム色とピンク色の2色。淡い、やさしい色だ。
ただ、きれいだからといって蓮の花を勝手に取ると農家の人に怒られるので要注意。
花を取ってしまうと実がならなくなるからだそうだ。
現に私も怒られたことがある。
小雨が降って、なおかつ風も強かったため、蓮の葉に溜まった雨水がコロコロと踊る。
こぼれそうでこぼれない様子が、ずーっと見ていても飽きない。
そんな特産品を、土浦市は放ってはおかない。
こちら、土浦市のゆるキャラ「つちまる」でございます。
耳がレンコン、そして1歳半なのにカレーや常陸秋そばが好物。
土浦市職員たちが、土浦市の命運(と税金)をかけて、会議に会議を重ねて考えた渾身のキャラクターだ。
お見知りおきいただきたい。私も全力で応援しましょう。
着ぐるみも貸し出している。七五三、成人式、同窓会などでぜひご利用下さい。
Posted by くみこ at 18:00│Comments(4)
│ゆるキャラ
この記事へのコメント
こんにちは
普通、畑に生えているハスの花は取らない。
というか、取る機会がない。
普通、畑に生えているハスの花は取らない。
というか、取る機会がない。
Posted by l-support
at 2011年08月24日 18:15

はははは。
生まれて初めて蓮の花を見たときに、あまりの感動でつい取っちゃいました。
それから、近くに農家の方が仕事をしていたら、その方に「花がほしいんですけど」と一声かけると、花を少しもらえることがあります。
以上、ミニミニ情報でした。
生まれて初めて蓮の花を見たときに、あまりの感動でつい取っちゃいました。
それから、近くに農家の方が仕事をしていたら、その方に「花がほしいんですけど」と一声かけると、花を少しもらえることがあります。
以上、ミニミニ情報でした。
Posted by くみこ at 2011年08月24日 18:32
我が家は蓮根農家では無いが・・・周りは蓮根の田んぼですがナント『つちまる』なるユルキャラをこちらのブログで初めて知りました。
完全に宣伝不足ですよね!可愛いです日本一の生産一位の土浦蓮根なんですから、もっと知ってもらいたいです。市長さん怠慢ですぞ!!
完全に宣伝不足ですよね!可愛いです日本一の生産一位の土浦蓮根なんですから、もっと知ってもらいたいです。市長さん怠慢ですぞ!!
Posted by マー君はは at 2011年08月27日 11:09
マー君ははさんは、土浦にお住まいなんですね。
なのに「つちまる」を知らないとは・・・・間違いないですね、市長の怠慢です。
なのに「つちまる」を知らないとは・・・・間違いないですね、市長の怠慢です。
Posted by くみこ at 2011年08月28日 11:58