ハイソな人々が住む町、つくば。そんな町で生きる、地位も名誉もお金も無い一人の独身女性の生活を赤裸々に綴る。

2012年10月29日

ハッスル黄門の人気

8月頃の話なのでずいぶん前のことになるのだが、つくば駅で偶然「ハッスル黄門」に遭遇した。
以前も記事にしたことがあるが、「ハッスル黄門」は茨城県のマスコットキャラクターである。

この日は何かのイベントだったらしく、黄門様は大勢の親子連れと一緒に電車から降りてきた。
さすが黄門様、なかなかの人気っぷりである、写真撮影をせがむ親子連れが後を絶たない。

だが、黄門様にもスケジュールがある。
適当なところで、取り囲んでくるガキどもをわりと冷たくあしらいながら、SPらしき2人の大人に伴われてエレベーターで退場。
まるで韓流スターのようだった。

前から思ってたのだが、この茨城のハッスル黄門は、ちょっと渋くてクールな性格のようだ。
特技はゆるキャラらしからぬエアギターだし。
県が決めたキャラクター設定とは別に、黄門様の中に入っている人間が好き勝手にやってるだけなのか。
いづれにしても、私はこのヤンチャな感じの黄門様が結構好きなのである。

ハッスル黄門の人気
ハッスル黄門の人気


同じカテゴリー(ゆるキャラ)の記事画像
ハッスル黄門とエアギター
土浦とレンコン
同じカテゴリー(ゆるキャラ)の記事
 ハッスル黄門とエアギター (2011-10-27 12:24)
 土浦とレンコン (2011-08-24 18:00)

Posted by くみこ at 01:27│Comments(0)ゆるキャラ
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。