2011年12月13日
イチョウ狩り
モミジを愛でるのがモミジ狩りなら、イチョウを愛でるのはイチョウ狩り、となぜ言わないのだろう。
11月末頃、イチョウの木がとてもきれいだった。
思わず見入ってしまう。
これは土浦の亀城公園近くにあるイチョウの木。
この木の魅力は、なんと言ってもこの大きさ。
このたった1本の木の迫力に、私は毎年圧倒される。

そしてこちらは土浦の霞ヶ浦医療センター内にあるイチョウの木。
風が吹くと、黄金色、黄土色、山吹色、いろんな色がサワサワと音を立て、銀杏の独特のにおいも相まって、とっても幻想的。
天気も最高にいいし、夢の中にいるみたい・・・・。
あー、社会保険事務所行きたくない~(←仕事中)

11月末頃、イチョウの木がとてもきれいだった。
思わず見入ってしまう。
これは土浦の亀城公園近くにあるイチョウの木。
この木の魅力は、なんと言ってもこの大きさ。
このたった1本の木の迫力に、私は毎年圧倒される。

そしてこちらは土浦の霞ヶ浦医療センター内にあるイチョウの木。
風が吹くと、黄金色、黄土色、山吹色、いろんな色がサワサワと音を立て、銀杏の独特のにおいも相まって、とっても幻想的。
天気も最高にいいし、夢の中にいるみたい・・・・。
あー、社会保険事務所行きたくない~(←仕事中)

Posted by くみこ at 18:00│Comments(4)
│つれづれ日記
この記事へのコメント
こんばんは
もみじって、紅葉する木全般をいうらしいですよ。
でもって、もみじと思っている木は実はかえでらしいです。
なので、もみじ狩り、でOKなわけです。
もみじって、紅葉する木全般をいうらしいですよ。
でもって、もみじと思っている木は実はかえでらしいです。
なので、もみじ狩り、でOKなわけです。
Posted by l-support at 2011年12月14日 01:03
へ~・・・なるほど。
さすが博識なl-supportさん。
「もみじ」を漢字変換すると、「紅葉」となるのは、そういう理由だったんですね~。
納得です。
さすが博識なl-supportさん。
「もみじ」を漢字変換すると、「紅葉」となるのは、そういう理由だったんですね~。
納得です。
Posted by くみこ at 2011年12月14日 14:03
霞ヶ浦医療センターに親が入院中、駐車場の、 いちょうは本当に見事です。寂しげにも感じますが見入ってしまいます。逞しく生きようと励まされます。
Posted by マー君はは at 2011年12月15日 11:38
マー君ははさん!こんにちは。
そうですか・・お母さんが入院されていた病院なんですね。
あのいちょうの木、本当にみごとですよね~。
マー君ははさんの「励まされました」というコメントを読んで、
あのいちょうの木は、病院に来る沢山の人の心を元気付けてきたのかもしれないなーと思い、なんだかジンときました。
ありがとうございます。
そうですか・・お母さんが入院されていた病院なんですね。
あのいちょうの木、本当にみごとですよね~。
マー君ははさんの「励まされました」というコメントを読んで、
あのいちょうの木は、病院に来る沢山の人の心を元気付けてきたのかもしれないなーと思い、なんだかジンときました。
ありがとうございます。
Posted by くみこ at 2011年12月15日 13:24
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |