ハイソな人々が住む町、つくば。そんな町で生きる、地位も名誉もお金も無い一人の独身女性の生活を赤裸々に綴る。

2012年01月06日

振り込め詐欺撃退

以前紹介したが、警察署の「振り込め詐欺」撲滅対策として、
だまされた振り作戦というのがある。
この作戦は文字通り、「あ、オレだけど~」という電話がきたら一旦だまされた振りをしてすぐさま通報し、お金を受け取りに来たところを待ち構えて捕まえる、という方法だ。
そういえば去年の振り込め詐欺事件で、孫を装って電話した75歳の男性を見事警察が逮捕した、というニュースがあったね。
「どう聞いても小学生の孫の声じゃない!」と被害者が気付き、だまされた振りをして警察に電話したらしいのだが・・・・・・・。75歳だもの、気付かれて当然だろ。

しかしこの万全かと思われる「だまされた振り作戦」、一般市民には実は難しい。
実際に怪しい電話がかかってくると怖くなって、気付いたことが声音に出てしまうそうだ。
犯罪に巻き込まれそうな時って、怖いもんね。

そんな時は、こちらの作戦をお勧めします。
常陽銀行の封筒に印刷してありました。
名付けて「怒って電話を切る作戦」です。

振り込め詐欺撃退

子供の絵だが、おばあちゃんの怒りの表情がいい。
着ている着物も、3コマ目には中国拳法の服のように見えてくる。
そして右奥のほうに座っている小さいおじいちゃんも、またいい。
この作品を採用した常陽銀行、今年もグッジョブ!



同じカテゴリー(つれづれ日記)の記事画像
新車生活
大雪だ!
寒すぎる筑波山
夫婦が似るということ
ウィルコムで良かった
断捨離
同じカテゴリー(つれづれ日記)の記事
 新車生活 (2013-10-08 17:46)
 大雪だ! (2013-01-15 17:48)
 メリークリスマス (2012-12-26 02:05)
 寒すぎる筑波山 (2012-11-27 16:55)
 夫婦が似るということ (2012-10-03 11:55)
 ウィルコムで良かった (2012-09-27 21:11)

Posted by くみこ at 12:00│Comments(4)つれづれ日記
この記事へのコメント
面白いです~☆封筒裏の絵は、いつもは何気に見ていますが、さすが=くみこさんの手にかかると何気ないものも楽しいですね♪ そして、作者の小学生すごいですね◎
Posted by SAY at 2012年01月06日 19:51
SAYさん、こんにちは。
いやいや、これは誰が見てもおもしろいと思いますよ。
これを何気ない絵として扱ってしまうのは、もったいないです。
Posted by くみこ at 2012年01月07日 02:04
失礼いたしました。訂正させていただきます。
作者は中学3年生の女の子でした。
小学生ではありませんよ、SAYさん。
しかも「平成23年防犯ポスター入選作品 優良賞」の栄えある作品。
Posted by くみこ at 2012年01月12日 18:04
たいへん失礼しちゃいました^^;さすが優秀な作品ですよね!!勝手に我が子達と同年代(小学生)と思い込んでしまいました~本当にすみません^^;
Posted by SAY at 2012年01月18日 15:57
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。