2012年04月24日
長寿の血
ごぶさたです。
先日、お葬式のため、山形に帰ってきた。
母方の祖母が99歳で亡くなったのだ。
第二次世界大戦、高度経済成長と、日本が大きく変動してきた時代を生き抜いてきた人生。その苦労は、私には到底想像もつかないものだっただろう。
それでもたくましく夫を支え、優しい母として生きた、そんな日本女性の鏡のような女性だった。
穏やかで、本当にいい顔をしていた。
それにしても99歳ですよ!
よくがんばったよー、おばあさん。
思えば私の父方の祖母も、一昨年前に99歳で亡くなった。
これはもう、長寿の血のサラブレッドとして、私も99歳まで生きなければならない!!
ということは、私はあと60年くらい生きるのか。
・・・来年の正月は、甥っ子と姪っ子にお年玉でもあげよう。
そのへんの付き合いも、今後重要になってくるだろうから。
夜行バスで戻ってきた東京は、もうすっかり桜が散り終わっていた。
つい3、4日前に開花したばかりなのに、早いねー。
お葬式の後ということもあって、散った桜がなんだかもの寂しく見えた。

先日、お葬式のため、山形に帰ってきた。
母方の祖母が99歳で亡くなったのだ。
第二次世界大戦、高度経済成長と、日本が大きく変動してきた時代を生き抜いてきた人生。その苦労は、私には到底想像もつかないものだっただろう。
それでもたくましく夫を支え、優しい母として生きた、そんな日本女性の鏡のような女性だった。
穏やかで、本当にいい顔をしていた。
それにしても99歳ですよ!
よくがんばったよー、おばあさん。
思えば私の父方の祖母も、一昨年前に99歳で亡くなった。
これはもう、長寿の血のサラブレッドとして、私も99歳まで生きなければならない!!
ということは、私はあと60年くらい生きるのか。
・・・来年の正月は、甥っ子と姪っ子にお年玉でもあげよう。
そのへんの付き合いも、今後重要になってくるだろうから。
夜行バスで戻ってきた東京は、もうすっかり桜が散り終わっていた。
つい3、4日前に開花したばかりなのに、早いねー。
お葬式の後ということもあって、散った桜がなんだかもの寂しく見えた。
Posted by くみこ at 20:00│Comments(2)
│つれづれ日記
この記事へのコメント
くみこさん お久しぶりです^^
おばあさんお亡くなりになられたのですね・・・
まぁ~でもホントくみこさんも長寿の血統として、いつまでも健康で長生きして頂きたいですね!!
また、ちょくちょく立ち寄ります♪ヾ(*'-'*)
おばあさんお亡くなりになられたのですね・・・
まぁ~でもホントくみこさんも長寿の血統として、いつまでも健康で長生きして頂きたいですね!!
また、ちょくちょく立ち寄ります♪ヾ(*'-'*)
Posted by paul♪ at 2012年04月26日 21:40
paul♪さん
お久しぶりです!
ははは、
この年で、人から「長生きして頂きたい」と言われたのは始めてです。
ありがとうございます。
がんばります。
お久しぶりです!
ははは、
この年で、人から「長生きして頂きたい」と言われたのは始めてです。
ありがとうございます。
がんばります。
Posted by くみこ at 2012年04月30日 18:09