2012年11月04日
誰か教えてください
ここ数年、サラリーマンだが趣味で農作業をする、という方が増えている。
うちの近くの畑でも、自称公務員のご主人が土日だけやってきては畑仕事をエンジョイしている。
時々奥さんと一緒に草取りしたり、収穫時期には他の家族連れを招待して芋ほり体験をさせたり。
いいコミュニケーションツールになっているようだ。
楽しそうだし、健康的だし、実益もあるから、本当に良い趣味だと思う。
私もいつしかこの畑のご主人と挨拶を交わすようになり、最近では収穫物を分けてもらえるようになった。
本当にありがたい。
サバイバル生活を営むうえで、人とのつながりは非常に大事だ。
皆に助けられて、私は食費を浮かすことができているのである。
感謝感謝!
さてさて、今回いただいたのは「ヤーコン」という野菜。
阿見あたりでは数年前から栽培に力を入れている、栄養価の高い野菜らしい。
「生でもおいしい」と言われたのでさっそく生で食べてみると・・・・、う~ん、シャクシャクして、ほんのり甘い梨のような触感だ。
でも、ちょっとシブミが口に残るかなー。
お芋みたいな形してるから、蒸かしたらおいしいのかなあ。
これ、どうやって食べたら一番おいしいですか?!
誰か、教えてくだへ!!(緊急度:高)
※ これがヤーコンだ。


うちの近くの畑でも、自称公務員のご主人が土日だけやってきては畑仕事をエンジョイしている。
時々奥さんと一緒に草取りしたり、収穫時期には他の家族連れを招待して芋ほり体験をさせたり。
いいコミュニケーションツールになっているようだ。
楽しそうだし、健康的だし、実益もあるから、本当に良い趣味だと思う。
私もいつしかこの畑のご主人と挨拶を交わすようになり、最近では収穫物を分けてもらえるようになった。
本当にありがたい。
サバイバル生活を営むうえで、人とのつながりは非常に大事だ。
皆に助けられて、私は食費を浮かすことができているのである。
感謝感謝!
さてさて、今回いただいたのは「ヤーコン」という野菜。
阿見あたりでは数年前から栽培に力を入れている、栄養価の高い野菜らしい。
「生でもおいしい」と言われたのでさっそく生で食べてみると・・・・、う~ん、シャクシャクして、ほんのり甘い梨のような触感だ。
でも、ちょっとシブミが口に残るかなー。
お芋みたいな形してるから、蒸かしたらおいしいのかなあ。
これ、どうやって食べたら一番おいしいですか?!
誰か、教えてくだへ!!(緊急度:高)
※ これがヤーコンだ。


Posted by くみこ at 15:51│Comments(4)
│楽しい節約生活
この記事へのコメント
くみこさん こんばんは!!
ヤーコン珍しいですな~
食べた事無いけどキンピラとかにすると美味しいらしいですね~^^;
ヤーコン珍しいですな~
食べた事無いけどキンピラとかにすると美味しいらしいですね~^^;
Posted by paul♪ at 2012年11月04日 21:50
paul♪さんこんにちは!
さっそくのヤーコン調理情報ありがとうございます。
今夜、作ってみますね~。
さっそくのヤーコン調理情報ありがとうございます。
今夜、作ってみますね~。
Posted by くみこ at 2012年11月05日 12:12
ヤーコンは生でも食べられますね。薄い味の梨って感じでした。
Posted by stk at 2012年11月08日 17:22
stkさん、こんばんわ。
そうですね、薄い味の梨って感じですね。
生で食べる方も多いようです。
そうですね、薄い味の梨って感じですね。
生で食べる方も多いようです。
Posted by くみこ at 2012年11月09日 01:09