2012年01月09日
棗(なつめ)
お金は無くても、健康には気をつけたい。
健康は金では買えないしね。
そこで今年は、漢方で体質改善したいと考えている。
漢方と一言で言ってもいろいろあるが、特に女性の体にいいとされるのは「棗(なつめ)」。
鉄分やカリウム・マグネシウムといった栄養素を豊富に含んでるので、滋養強壮に良いとされている。
乾燥してるものをそのままスープに入れてもいいし、煎じてお茶のように飲んでもいい。
乾燥した棗は日本でも売ってるが・・・・・・・
ジャーン!!衝撃映像!!
右側が生の棗です。
シャキシャキしてみずみずしく、リンゴより柔らかくてほのかに甘い。おいしかった。
でもこれが乾燥すると、左側のようになっちゃうんだって!

私は今回初めて生の棗を見たのだが、ちょっとショック。
だってかつての面影ゼロですぜ。
「おばあちゃん、若いときはこんなに美人だったの?!」的な、衝撃。
「でも干からびて、昔より味わい深くなったね」みたいな。
うーん。
そんな年の取り方はしたいかも。
健康は金では買えないしね。
そこで今年は、漢方で体質改善したいと考えている。
漢方と一言で言ってもいろいろあるが、特に女性の体にいいとされるのは「棗(なつめ)」。
鉄分やカリウム・マグネシウムといった栄養素を豊富に含んでるので、滋養強壮に良いとされている。
乾燥してるものをそのままスープに入れてもいいし、煎じてお茶のように飲んでもいい。
乾燥した棗は日本でも売ってるが・・・・・・・
ジャーン!!衝撃映像!!
右側が生の棗です。
シャキシャキしてみずみずしく、リンゴより柔らかくてほのかに甘い。おいしかった。
でもこれが乾燥すると、左側のようになっちゃうんだって!
私は今回初めて生の棗を見たのだが、ちょっとショック。
だってかつての面影ゼロですぜ。
「おばあちゃん、若いときはこんなに美人だったの?!」的な、衝撃。
「でも干からびて、昔より味わい深くなったね」みたいな。
うーん。
そんな年の取り方はしたいかも。
Posted by くみこ at 01:04│Comments(2)
│健康作り
この記事へのコメント
何か、しばらく、なつめを健康雑誌を見て食べていたことありです。
でも、途中で飽きてしまい・・
今は、どこに売っているのかも忘れました。
最近、もしかして更年期?突入かも・・
気がつけば、べらべら、すいません。
くみこさんは、まだまだ、お若いでしょう。
冷え症、カァーとなったり、さぁーとなったり、花粉症などに効く、簡単体質改善があったら教えて下さいね。
簡単じゃないと長続きしません。
よろしくです(゚▽゚)/
でも、途中で飽きてしまい・・
今は、どこに売っているのかも忘れました。
最近、もしかして更年期?突入かも・・
気がつけば、べらべら、すいません。
くみこさんは、まだまだ、お若いでしょう。
冷え症、カァーとなったり、さぁーとなったり、花粉症などに効く、簡単体質改善があったら教えて下さいね。
簡単じゃないと長続きしません。
よろしくです(゚▽゚)/
Posted by 吹雪 at 2012年01月09日 07:57
吹雪さん、こんにちは。
なんか、大変そうですね~。
「続けられるもの」と言われると・・・・漢方じゃないほうがいいかもしれませんね。
冷え性は、とにかく下半身の運動が効果的なようです。
あと、水分や生野菜は控えるように。
カァーとなったり、さぁーとなったり、というのは・・・・冷えやのぼせでしょうか。
こ、これは・・・更年期障害じゃあないでしょうか。
なんか、効く漢方ありそうだけど・・・お医者さんに行ったほうが・・・。
花粉症は、体内の免疫機能のバランスが悪くなってるんだそうです。
免疫力を上げるには、ストレスの解消や食事が大事。
花粉症を改善するのにいい食べ物は、きのこ類、紫蘇、ふき、わさび、納豆、ヨーグルト、などなど。
「食べた物はすぐに命に変わる」とある有名な料理研究科の方がおっしゃっていて、その言葉に感動したことがあります。
毎日の食べ物は、やっぱり大事なんだなーと思います。
私ももうそろそろ若くなくなるので、今から食事に気を使い、漢方も取り入れながら、この体のメンテナンスをしていこうかな~と思ってます。
なんか、大変そうですね~。
「続けられるもの」と言われると・・・・漢方じゃないほうがいいかもしれませんね。
冷え性は、とにかく下半身の運動が効果的なようです。
あと、水分や生野菜は控えるように。
カァーとなったり、さぁーとなったり、というのは・・・・冷えやのぼせでしょうか。
こ、これは・・・更年期障害じゃあないでしょうか。
なんか、効く漢方ありそうだけど・・・お医者さんに行ったほうが・・・。
花粉症は、体内の免疫機能のバランスが悪くなってるんだそうです。
免疫力を上げるには、ストレスの解消や食事が大事。
花粉症を改善するのにいい食べ物は、きのこ類、紫蘇、ふき、わさび、納豆、ヨーグルト、などなど。
「食べた物はすぐに命に変わる」とある有名な料理研究科の方がおっしゃっていて、その言葉に感動したことがあります。
毎日の食べ物は、やっぱり大事なんだなーと思います。
私ももうそろそろ若くなくなるので、今から食事に気を使い、漢方も取り入れながら、この体のメンテナンスをしていこうかな~と思ってます。
Posted by くみこ at 2012年01月11日 01:21