ハイソな人々が住む町、つくば。そんな町で生きる、地位も名誉もお金も無い一人の独身女性の生活を赤裸々に綴る。

2011年06月15日

見切り品ハンター(METRO編)

お久しぶりでがんす。

見切り品ハンターシリーズ打ち切りを匂わせておいて、どっこい、パワーアップを企てていた。
サバイバル生活に見切り品は欠かせないからね。
今日は見切り品ハンター in CANADAだ!イエス!
ワールドワイドだね~。カナダにいる姉に頼んで撮ってもらったのだ。
もはやつくば住民には必要のない、私の自己満足のための情報だ。HAHAHA!

これはカナダにある、METROという24時間営業のお店だ。
METROは普通のスーパーよりきれいめで、値段も少し高めらしい。24時間だし。
見切り品ハンター(METRO編)

じゃーん!こちらがカナダの見切り品ワゴンだ。
この日の見切り品は、バナナ多数。値段はこれちょっと高めで、1ドル(80円)。
同じMETROでも、違う場所で見たら同じバナナ6本入りで39セント(30円くらい)だったそうだ。
見切り品ハンター(METRO編)

こちらは洋ナシ。5個入りで1.19ドル(100円くらい)。
それでも、高いから、買わない。←(注:姉のコメント)
りんごは6個入りでやっぱり100円くらい。
見切り品ハンター(METRO編)

見切り品を吟味することは寂しい買い物ではないのである。
厳しい目を持った買い物なのだ。つねに厳しく。
それがモットー。質と値段とのバランスだね。←(注:ここまで、すべて姉のコメント)

うーん。すばらしいよお姉ちゃん・・・。
「イチロー語録」みたいに、お姉ちゃんの名言集出した方がいいかも。

ちなみにこちら、お店の外観。
カナダに行かれた時には是非お立ち寄りください。
見切り品ハンター(METRO編)





同じカテゴリー(見切り品ハンター)の記事画像
見切り品ハンター(仙台編)
ツルハドラッグ閉店
見切り品ハンター(タイヨー編)
見切り品ハンター(カスミ編)
見切り品ハンター(ツルハ編)
同じカテゴリー(見切り品ハンター)の記事
 見切り品ハンター(仙台編) (2011-11-16 15:00)
 ツルハドラッグ閉店 (2011-10-15 02:56)
 見切り品ハンター(タイヨー編) (2011-05-14 00:00)
 見切り品ハンター(カスミ編) (2011-05-13 15:00)
 見切り品ハンター(ツルハ編) (2011-05-04 06:00)

この記事へのコメント
くみこさんのお姉ちゃんは、カナダに住んでいるのですね。

とってもハイソじゃないですか

でも、見切り品でも高いのですか?

今日は、わたしは、半額の豚ロースのねぎ塩だれとマグロ中とろに値引きのシールを貼ってもらい、催事の中華屋さんに50円、負けてもらいましたとさ
Posted by 吹雪 at 2011年06月15日 19:11
お、がんばってますね~。吹雪さん。

それから、ハイソってゆうか・・・カナダでサバイバルしてるんです。姉は。
しかも、私より金銭感覚は厳しいです。
Posted by くみこ at 2011年06月16日 15:04
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。